エティハド航空の評判とは?機内食や予約方法などを紹介!

エティハド航空機体 飛行機レビュー

中東系の航空会社はカタール航空やエミレーツ航空など有名なところが多いですが、その中にはエティハド航空も含まれています。

エティハド航空はUAEの航空会社で、日本からの発着便もあります。

そのため、エティハド航空が実際どうなのか気になっている方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、実際の経験も踏まえつつ、エティハド航空の評判や予約方法などを紹介します。

エティハド航空の利用を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

そもそもエティハド航空とは?

アブダビ国際空港のミラノ行き電光掲示板
アブダビ国際空港のミラノ行き案内

エティハド航空は中東の航空会社であり、アブダビ国際空港を中心に世界各国へ路線を展開。

就航路線は60本以上で、冒頭で述べたように日本からの発着便もあります。

もし日本から利用するとすれば、アブダビ航空会社経由でヨーロッパやアフリカなどへ渡航できます。

同じUAEの航空会社としてエミレーツ航空がありますが、以前はライバル関係だったものの、現在では協力関係です。

エティハド航空の評判

エティハド航空の評判はそこまで悪いものではなく、多くの評価サイトでも5つ星中4〜3つ星でした。

主な口コミを引用すると以下の通りです。

機内食も美味しく、飲み物や軽食も多くてとても良かったです。

引用元:エティハド航空の格安航空券予約はスカイチケット

同じUAEのエミレーツ航空の影にかくれてしまいますが、高品質な航空会社として知られているEtihad Airwaysは大好きな航空会社です。ビジネスクラスが非常に使いやすく、値段もこなれていますし、なんと乗り換え地では無料サービスでホテルまでついているのです。

引用元:エティハド航空のクチコミ・評判【フォートラベル】|Etihad Airways

海外の航空会社ということもあって日本語が通じない問題もありますが、日本発の便ならば日本語が話せる人がCAとして搭乗している可能性があります。

事実、自分が搭乗した成田からアブダビへのフライトには日本語が話せる人がアナウンスをしていました。

吉史
吉史

コロナ禍の問題で低評価の口コミもあったけど、そればかりはやむを得ないような気もするので今回は取り上げていません……

預け荷物はどうなの?

エティハド航空は無料で荷物を預けられますが、クラスや料金プランによって預けられる重さが変動します。

例としてエコノミークラスの料金プランである「Value」ならば、一人あたり30kgまでの受託手荷物に対応しています。ビジネスクラスとなれば40kgです。

なお、具体的な受託手荷物の重さはフライト次第のため、予約する際にチェックしておきましょう。

エティハド航空はどのアライアンスにも所属していない

航空券を購入する際、マイルの関係からアライアンスのことも気になる方がいるでしょう。

同じアライアンスならばマイルも貯めやすいですが、エティハド航空はどのアライアンスにも所属していません。

ただしエティハド航空はANAと連携しているため、ANAのマイルとして貯めることが可能です。

なお、エティハド航空ではマイレージクラブ「エティハドゲスト」というものを用意しています

ランク次第では、受託手荷物の重さが増えたり優先チェックインしてもらえたりなどの特典が得られます。

そのため、今後もエティハド航空を利用するのであれば、「エティハドゲスト」に登録するのも良いかもしれません。

スポンサーリンク

エティハド航空の航空券を予約する方法

エティハド航空の航空券を公式サイトで予約する場合には、以下の手順に沿って予約しましょう。

①公式サイトで検索

エティハド航空公式サイト
引用元:エティハド航空公式サイト

まずは公式サイトで出発地や目的地、登場人数などを指定して検索しましょう。

出発地や目的地に関しては、日本語で入力しても問題なく空港が表示されます。

往復分購入するのであれば、帰りの出発日も入力しましょう。

②航空券やクラスを選択

エティハド航空航空券選択画面
引用元:エティハド航空公式サイト

次に検索結果から希望条件に合う航空券を選びます。

エティハド航空の場合は、まずクラスを選んだ上でそこからさらに料金プランを選ぶという流れです。

例として成田からアブダビ経由のミラノへ行くフライトのエコノミークラスの場合は、以下のような料金プランとなります

エティハド航空料金プラン
※航空券によっては「Value」プランがない場合もあります(引用元:エティハド航空公式サイト

上記の画像で気づいた方もいるかもしれませんが、エティハド航空は座席指定が有料です。

料金は席によって異なるため、個人情報を入力した後に確認しましょう。

ただし、席やクラスによっては無料になる場合もあります。

③個人情報入力・座席指定

エティハド航空個人情報入力画面
引用元:エティハド航空公式サイト

次に個人情報を入力し、座席を指定します。

座席指定は上記で述べたように、席によって料金が異なります

そのため、気になるところをクリックし、料金をチェックしてみましょう。

エティハド航空座席指定画面
引用元:エティハド航空公式サイト

なお、座席を指定しない場合は座席指定代が含まれない料金で支払いとなります。

④支払い

エティハド航空支払い画面
引用元:エティハド航空公式サイト

支払い方法は以下の6つです。

・クレジットカード(VISA・MasterCard・AMEXなど)

・デビットカード

・エティハドゲストマイル(VISA・MasterCard・AMEXなど)

・トラベルバンク(エティハド航空の航空券を支払う際に使える口座)

・PayPal

・コンビニ

もしクレジットカードやデビットカードを利用する場合には、カードの本人確認が必須となるため注意しましょう。

実際に自分が購入したケースだと、クレジットカードの確認を促す以下のメールが届きました。

ついつい見逃しそうなメールですが、必ず「承認」をクリックしてください。

そうしないと航空券の最終確認メールが届かず、本当に予約できたのかどうかわからなくなってしまいます。

エティハド航空からのメール
必ず承認をクリック!

もちろん、チェックイン時に支払ったクレジットカードも持っていくようにしましょう。

吉史
吉史

チェックイン時のクレカ確認、過去にカタール航空でやらかしかけたことがあるので本当に注意を!

スポンサーリンク

僕のエティハド航空搭乗記〜成田→アブダビ→ミラノ〜

成田空港24番ゲート
成田空港の24番ゲートからアブダビへ

今回はエティハド航空を利用して成田からアブダビ経由でミラノへ行きました。

コロナ禍の渡航ということもあって乗客はそこまで多くありませんでしたが、快適なフライトでした。

吉史
吉史

ちなみに金額は座席指定も含めて片道46,000円ほど!これは安い!

オンラインチェックインできるようだが……

エティハド航空ではオンラインチェックインに対応しています。

しかし、PCR検査の確認やクレカの確認のせいなのか、今回は対応不可でした。

オンラインチェックインしておけばスムーズにチェックイン可能ですが、必須ではありません。

今回はカウンターでチェックインしました。

エティハド航空の機内設備は充実

エティハド航空モニター
アブダビ→ミラノ行き機体のモニター

エティハド航空の機内設備は充実しており、大きなモニターでゲームをプレイしたり映画やニュースを見たりできます。

ゲームはパックマンやアングリーバードなどで、ニュースはCNNやNHKなどのコンテンツが用意されています。

エティハド航空のゲーム機?
成田→アブダビだとゲーム機みたいなものもありました

トイレに関しては、キラキラしたタイルの壁といった少し豪華な雰囲気で、清潔感もあることから快適に利用できます。

また、今回のような長距離路線ではブランケットやイヤホンなども渡されました。

エティハド航空のブランケットやイヤホンなど
エティハド航空のブランケットやイヤホンなど

また、エティハド航空の特徴として各シートの片方に以下のようなちょっとした枕があり、隣の席を気にせずに寝やすく感じられるでしょう。

一番後ろの座席は無料だった!

エティハド航空一番うしろの席
荷物も置きやすくて、意外と一番後ろ良いのでは……?

エティハド航空の座席指定は有料ですが、なかには無料の席もあります。

今回搭乗したフライトの場合は、一番左後ろの座席が無料でした。

トイレに近い上に座席が2つしか無い影響で横になれないという欠点があるものの、通所の座席よりも広々としていて、個人的には良かったです。

吉史
吉史

身長が高いせいで、横になって寝ても無理な姿勢になりそうだしな……

エティハド航空の機内食

エティハド航空の機内食は以下の通りで、飲み物はコーラやスプライト、ワインなどさまざまなものを用意しています。

成田からアブダビ行き機内食①
ご飯と鶏の南蛮漬け、抹茶ムースなど。ついでに赤ワインも注文。(成田→アブダビ)
成田からアブダビ行き機内食②
パンや激甘スティックバー、鶏肉の煮物など。(成田→アブダビ)
アブダビからミラノへの機内食
ペンネやパン、ローズムース?など。(アブダビ→ミラノ)

ちょっとした軽食としてお菓子も配ってくれました。

エティハド航空の軽食①
スパイシーさもあるスティックポテトのようなもの。これが結構旨い!
エティハド航空の軽食②
見にくいですけどマフィンです。

アブダビ空港で5時間ほどトランスファー

アブダビ国際空港
アブダビ国際空港

今回はアブダビ経由でミラノへ行くこともあり、アブダビ空港で5時間ほど過ごしました。

アブダビ空港は広いため、あらかじめどのゲートから乗り継ぐのか把握しておきましょう。

そうしないと、ゲートがどこなのかわからずに迷ってしまう恐れがあります。

アブダビ空港ではWi-Fiも利用可能で、免税店も多数あります。

ラクダのぬいぐるみやビーツなど中東らしいお土産もあったため、日本へ帰国する際は購入してみるのも良いかもしれません。

ちなみに、日中のトランスファーだと外に出たくなるかもしれませんが、その際はバスの時間をあらかじめ把握しておくのがおすすめです

理由としてアブダビ国際空港から市街地へのバスはそこまで多くなく、時間も30〜40分ほどかかります。

ただ、空港内に荷物を預けられる場所もあるため、重い荷物を持って市街地へ足を運ぶ必要はありません。

スポンサーリンク

エティハド航空の航空券は公式サイト以外でも予約可能!

VISAを持ってPC操作

エティハド航空の航空券は公式サイトから予約することもできますが、他の予約サイトから購入することもできます。

場合によっては、公式サイトよりも安く購入できる可能性があります。

利用したい方は他の予約サイトも確認しておきましょう。

定期的にセールを開催する「Surprice」

Surpriceは、定期的なセールを開催していることが魅力の予約サイトです。

週替りのセールや不定期開催のシークレットセールなどがあるため、公式サイトよりも安く予約できるかもしれません。

また、Surpriceの場合は予約サイトでありがちな取扱手数料もかからない上に、最大10,000円もキャッシュバックされる商品もあります。

▼公式サイトはコチラ!▼

航空券予約 サプライス

航空券とホテルをまとめて予約できる「Expedia」

ホテルとまとめて航空券を予約したい場合にはExpediaがおすすめです。

Expediaの場合は、航空券とホテルを同時に予約することで割引が適用されることがあります。

場合によっては10万円ほどの大幅な割引となるケースもあるため、まとめて予約したい場合にはExpediaを検討してみましょう。

▼公式サイトはコチラ!▼

Expedia

安くて簡単に予約できる「Trip.com」

Trip.comは、安い航空券をゲットしたいときに確認しておきたいサイトです。

アジア圏に強い予約サイトのため、アジア旅行したいときにもおすすめです。

航空券だけではなく、ホテルや列車、レンタカーなどの予約もできます。

▼公式サイトはコチラ!▼

Trip.com

なお、Trip.comの予約方法や評判などは以下の記事で紹介しているので、気になる方はぜひ読んでみてください。

スポンサーリンク

エティハド航空でヨーロッパやアフリカへ旅行しよう!

ミラノのドゥオーモ
ミラノのドゥオーモ

今回は、エティハド航空の基本情報や予約方法、搭乗記などを紹介しました。

エティハド航空がどのような航空会社なのか簡単にまとめると以下の通りです。

・アブダビ国際空港を中心にさまざまな都市への航路を持つ航空会社
・予約自体はスムーズだが、クレカ利用する際は注意が必要
・機内は快適で機内食も美味しい!

今回のようにイタリアまで5万以下で行けてしまう航空券もあるため、この機会にエティハド航空を利用した旅行を検討してみてはいかがでしょうか。


【Trip.comの魅力】

・アジア圏の格安航空券が多数販売

・鉄道やホテルなどの予約も可能

公式サイト:【Trip.com】旅行をもっとお得に!

【Surpriceの魅力】

・定期的にお得な割引クーポンを配布

・日本の旅行代理店だから英語が不安な方も安心

公式サイト:航空券予約 サプライス

【Expediaの魅力】

・航空券とホテルをまとめて予約できる

・会員限定のお得な特典がある

公式サイト:エクスペディア

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました